45億年前の生命デザインについて
日々のプロジェクトや大阪でのデザイン会社としての考え方。
Nov. 2021 | 45億年前の生命
一人で夜な夜な地球の誕生の
YouTubeを見ることにハマっていた。
https://youtu.be/-mKu5dIns4c
地球そして生命の誕生と進化
そんなある時、JT生命誌研究館様からデザインのご相談を受けた。
デザインを考える上で、館内の展示の解説を交えてご説明頂いたが非常に面白い。
今の生物の根本の原核細胞誕生、地球の磁場、波動に繋がる話など、
今までの考えや、知識とどんどん連動していく。
僕にとってのデザインとは仕事という捉え方ではなく、生きること全て。
写真を撮ることやデザインを生み出すことは殊更なことではない。
なにも特別なものではなく、そのものと1つになっている。
良いクリエイティブ出さねば!と意気込んでいるようでは駄目でしょう。
この2020年度の年賀状で伝えたいことの辻褄も完全に証明されました。スッキリ!
YouTubeを見ることにハマっていた。
https://youtu.be/-mKu5dIns4c
地球そして生命の誕生と進化
そんなある時、JT生命誌研究館様からデザインのご相談を受けた。
デザインを考える上で、館内の展示の解説を交えてご説明頂いたが非常に面白い。
今の生物の根本の原核細胞誕生、地球の磁場、波動に繋がる話など、
今までの考えや、知識とどんどん連動していく。
僕にとってのデザインとは仕事という捉え方ではなく、生きること全て。
写真を撮ることやデザインを生み出すことは殊更なことではない。
なにも特別なものではなく、そのものと1つになっている。
良いクリエイティブ出さねば!と意気込んでいるようでは駄目でしょう。
JT生命誌研究館様
YouTubeチャンネルデザイン・サムネイルデザイン
URL:
https://www.youtube.com/user/BRHjapan/
この2020年度の年賀状で伝えたいことの辻褄も完全に証明されました。スッキリ!