老舗のブランディングプロジェクトやデザインについて
老舗のブランディング事例
Oct. 2017 | ヒアリングを長く
僕たちのブランディングプロジェクトは、
半年かけてヒアリング、半年かけてデザインへアウトプット。
1年間掛けてようやくリリースします。
桶屋のブランディングはヒアリングが長い。
だからこそ絶対ぶれないものが出来上がる。
1回、2回のちょっとの打ち合わせで良いものは出来ません。
永続して使い続けれるロゴは絶対に出来ません。
また、押し切ってデザインを決めません。
何度もクライアント様の鍋でグツグツ煮込みます。
従業員さんが1人でもいるのであれば経営者だけの好みで決めるものではありません。
商品の良さの解剖をします。
自分たちの業務の棚卸もしてもらいます。商品名だって一緒に考えます。
ウェブはわかりやすいか、パンフレットを使って営業に行く時話しやすいか、
iPadでプレゼンしている時にどんな映像だとオトしやすいか。
デザインもみんなに愛されなければ寂しがります。
買うお客様はとても敏感です。
ウェブサイトはこちら
http://www.kusano.co.jp
製造メンバーも営業メンバーも含め、みんなで製法でどれだけ味が変わるかの食べ比べ評論会をしたりもしました。












