活版印刷名刺をつくる。 〜デザイン性の高いおしゃれな名刺〜

活版印刷の名刺


<思わず指でスリスリしたくなる、感覚に訴える活版印刷名刺>



1枚、1枚職人の手によって作り上げられる重みのある名刺。
活版印刷とは昔ながらの印刷方法で今また脚光を浴びている手法。
プレスし、紙を凹まし、印刷する方法。 「アジ」 を感じれる審美性の高い名刺をつくります。







<細かい文字でも美しく仕上げる。高い活版印刷の技術力。>



当工房では優れた活版職人による手仕事により、美しいデザインの再現性が担保されております。
かなり線の細いデザインや小さな文字でも、他では掠れたり、潰れるからNGが出るものでも美しく仕上げてくれる。
そして更にもっと遡ると、其のデザインの「版」をつくる職人にも話は及ぶのであります。

「版」の精度が悪ければ当然、繊細に美しい活版印刷は存在しません。

●「版」の完成度
●活版職人の「技」の精度
● 「デザイン」の繊細さ

これらが全て重なり、一つの活版名刺が誕生しているのです。
此の「版」と「活版技」どちらかが途絶えた時=「桶屋の活版が無くなる時」と本気で思っています。
クオリティを下げて迄、満足度を下げてまで出すものではないと考えています。
再現不可能です。

私たちは愛の感じない大量生産品を嫌います。
それは単一的ではなく、「食物」「器」「建築」「家具」「服」「車」「カメラ」
其れは全てに於いて、一貫しています。

名刺はただの商業的なツールではありません。
自分の誇りなのです。
「デザインを愛しているデザイナーが作ったもの」
「活版一筋30年の職人が押したもの」
「代々継承された版製作技術」
人の息吹が入った、愛のある名刺を持って欲しいと思います。







<テンプレートなど存在せず。其の概念自体が活版印刷と矛盾している>



日本にはひらがな・カタカナ・漢字・英語と、名刺には様々な言語が入ります。
其の様々な言語にも、様々なフォントがあり、それぞれ文字の成立ちや文字自体の元々持っている空白もあります。
例えば、氏名が違えば文字の長さも変わり、漢字の形状、画数も違う。

細かすぎる領域ですの見えづらい部分ではありますが、
それらを全て理解し、デザインへアウトプットすることが私たちのこだわりであり、
デザイナーとしての手仕事だと感じます。活版印刷も手仕事。
私たちはどこを切り取っても「手仕事」ということにこだわり、活版印刷名刺を作っています。
それが真の一生使えるデザイン、一生愛せる名刺。
自信を持って渡せる自分の分身ということでは無いでしょうか?

テンプレートを使い、たくさんの量をこなし、売上を伸ばしたい気持ちはわかるのですが、
デザインのテンプレートという概念自体が活版印刷の本来のコンセプトと
大きな矛盾を生んでいると感じますので、私たちの哲学には存在しません。

株式会社桶屋では、 お客様のオーダーに合わせてデザイン・型 (版) を作り、1から完全オリジナルで活版印刷をします。
名刺だけではなく、様々なグラフィックデザイン・ブランディングデザインを長年経験してきたからこそ、デザインの視野領域も広く、
デザイン事務所ならではの拘り、そして高いデザイン性を以って、美しい活版印刷名刺を作成します。




<片面に大きく名前だけのレイアウトを配した。名前、更に言えば人格の存在感を高めるデザイン。シンプルでインパクトのあるデザインは活版印刷との相性が良い。>
詳しくはこちら

<モチーフやイラストレーション、柄物を活版で印刷すると、まるで版画の様に独特の「生」が誕生する。これも活版ならではの良さである。>

<これぞ活版印刷名刺の真髄。字の凹みが非常に端麗。>
詳しくはこちら

<越前和紙の活版印刷名刺。ふわふわした触り心地が人の感覚を刺激してくる。少しも其の本然を偽ろうとしていない、優しい佇まいであるが、本質を見抜く人にだけわかる「圧倒される何か」が此の活版名刺にはある。>

<活版印刷・手漉き和紙。全て人の手が加わっている本当に何事にも変えがたい特別な名刺>

<活版名刺は紙厚が重要かと通常の考えでは行き着く処ではあるが此の和紙はそうでは無い。厚みこそは無いものの至極凹みが良い。>
詳しくはこちら

<変形サイズのグレー紙に赤を配した、少々上級者向けのデザイン。グレーとの相性も良く、美しい仕上がりの活版名刺に。>

<コーポレートカラーである赤の布を貼り合わせた特殊紙。この紙も未だかつて名刺交換で巡り合わせた事の無い名刺。以前桶屋の使っていた名刺。>
詳しくはこちら

<全ては余白。この堂々たる余白を楽しむための活版名刺といっても過言では無い。>

<この紙の変形サイズ、そしてこの文字バランス、漢字の成り立ちを考慮した究極。これぞデザインの本域である。>

<凪いだ湖畔のように、緊張感の伴った静けさ。究極にシンプルで美しいその出で立ちは、持ち主の研ぎ澄まされた脳内を映し出しているかのようである。>
詳しくはこちら

<活版印刷の名刺は2次元的な捉え方ではなく、常に3次元的。だからこそ有機的であり人の心に突き刺さるのだ>

<オーガニックを連想させる活版名刺。クライアント様のはとむぎの杜では、健康と環境に配慮した食材を使用し、すべての食材はヴィーガン対応であり、動物性や化学的な原料は使っていない。そのイメージを配したデザインと印刷をイメージして制作。イメージからデザインはもちろん、全ての紙や印刷方法のレベルの高いご提案を一貫して行う>
詳しくはこちら

<キーヴィジュアルはそれを一目で表現しなくてはならない>わかりやすさこそデザインである。表を用いることで逆にわかりにくくすることもある。

<このわずか0.25ptの線も美しく表現。誰もが出来るわけでは無い。この繊細かつ高い技術力こそが株式会社桶屋の活版印刷技術>

<オーバルの診察券デザインに活版印刷>この滑らかな曲線とシンメトリーの対称性は、非常に優雅で美しく、他には無い独自性の高いデザインを考案した。ブランドカラーとなる「呉須色」を用い、この呉須色のカラーは一回一回、職人がカラーを練り上げる手間の掛かった活版印刷。
詳しくはこちら

イラスト+活版印刷は最高の雰囲気のある活版名刺へ。この組み合わせはおすすめ。

極細のイラスト表現も活版印刷で。こだわりの技術が詰め込まれています。生成色の紙を用いており、イラストの存在も相まって柔らかな雰囲気のあるお名刺に仕上がりました。
詳しくはこちら

活版で押し刻まれた真円のロゴマークからは、塗料のかすれた質感がしっかりと伝わります。

これぞ活版印刷の真髄。天然自然に偶発的に起こるかすれこそ、その1枚だけの「味」となる名刺なのではないか。
詳しくはこちら

<通常のインクの活版だけではなく、写真のような空押し(透明)活版もできます。エンボスやデボスまではいかなくともさりげなく変化を付けたいという方にはピッタリです。ひとつのアクセントとして良い。>
詳しくはこちら

<柄を活版にするととても良い風味が出ます。活版印刷は文字だけではなくこのような「丸」も活版できます。版を自由に作ることができますので好きな形やパターンで名刺を作っても面白い>
詳しくはこちら

<GAボードを使った白インクの活版印刷の名刺です。文字の可視性という面で考えるとオススメは出来ませんが、白箔のようにパキっとしない少しアンニュイなイメージの活版名刺。デザイン性重視で行くのなら個人的におすすめ。>
詳しくはこちら

<クッション×黒インク活版。やはり王道で美しいです。まず活版印刷を持っていただくのであればまずはこの組み合わせから活版名刺に入って欲しいです。普遍的な格好よさがあり、シンプルで美しい。活版の美学がここには詰まっている>
詳しくはこちら

<ファーストビンテージの高級かつ独特の紙の風合いと活版の相性が非常によく人気のある組み合わせです。当社では、クライアント様の表現したいイメージを丁寧にヒアリングし、どのような紙質や特殊加工が良いのかを吟味してご提案いたします。>
詳しくはこちら

<当社で使っていた名刺です。特殊断裁でサイズも自由にアレンジ出来ます。日本の和のデザインに活版の要素はマッチします。赤一色で染め上げられた縁がアクセントに。この様な高度な技術を要する加工でも実現可能です。ご相談ください。>
詳しくはこちら

<マスタード色のGAボードと黒色1色活版。色のコントラストが綺麗です。丸いフォントのロゴマークと活版印刷の相性も良く、ころんとした愛らしい表情を見せてくれます。>
詳しくはこちら

<有機野菜を使った飲食業を営む、事業者様のお名刺。生成のハーフエアー紙に優しいブラウンの活版印刷がオーガニックのイメージを際立たせます。様々な要素を掛け合わせることで、名刺という小さな枠の中に世界観を築き上げています。>
詳しくはこちら

<三日月をモチーフとした淡い黄色の活版印刷が、コンセプチュアルでとても可愛らしい。こういった柔らかい雰囲気も活版印刷で表現することが出来ます。>
詳しくはこちら

<厚みが何と驚愕の1mm。極厚のお名刺。絶大なインパクトと信頼感を与える仕上がりです。オーラが漂う特別なお名刺となっております。>
詳しくはこちら

<「仕上がりを待つ楽しさ」や「インクのかすれ具合の違い」など、マニュファクチャの贅沢を堪能できることが、活版印刷最大の楽しみの一つ。簡素な佇まいでありながら、手仕事の温もりと独特の表情が、名刺に新たな価値を与えます。>
詳しくはこちら

<爽やかなブルーインクとシンプルな活版が似合う風合いのあるオーダー名刺。桶屋のブランディング名刺は、高級感だけでなく紙質と特殊加工にも徹底的にこだわり、事業内容や考え方の個性を最大限に表現します。>
詳しくはこちら

<アーティストらしく可愛らしいお名刺。文字が紙面上で軽やかにステップを踏み踊っているようで、楽しい気持ちにさせてくれます。ドット一つ一つが活版印刷によって表現され、目を凝らすほどに引き込まれるディテール。この味わい深さや奥行きは、インクジェット印刷では生み出すことはできません。>
詳しくはこちら

<二色のソリッドな曲線が紙面上で無作為に交差する。活版印刷で交点を寸分狂わず表現するには高度な技術を要しますが、当社の熟練工の腕にかかれば美しく仕上がります。>
詳しくはこちら

<紙面を贅沢に使った余白たっぷりのレイアウトと、味わい深い活版の窪み。大切な方にお渡しするに相応しい、こだわりが詰め込まれたとっておきの名刺。「あなたを大切に思っています」という気持ちを伝え、素敵な関係性の始まりとなりうる一枚です。>
詳しくはこちら

<活版の面積が大きいため、より強く刻印の質感を肌で感じることができる一枚。活版印刷は、実物としての圧倒的存在感を生み出します。>
詳しくはこちら

 <インクを使用せずに活版で紙を圧する加工法、「空押し」を施したお名刺。通常の活版印刷とは一味違う、物言わぬ威厳漂う仕上がり。空押しにしか出せない独特の迫力が生まれます。>
詳しくはこちら

<会社設立という大きなターニングポイントに際し作成した、スミ一色のシンプルな活版印刷名刺。簡素が故にその上質さがよく伝わり、気の引き締まる一枚です。>
詳しくはこちら

 <美しく整えられたレイアウトに活版印刷という、至高の組み合わせ。「主張し過ぎず、さらっとこだわる」。この絶妙なバランスによってオシャレなお名刺が出来上がります。>
詳しくはこちら

<ハーフエア紙に特色ゴールドインクの活版印刷。洗練された東京の街に美しく映える、ミニマルで上品なお名刺です。効率化が重視される時代にあって、この活版印刷という敢えて手間暇をかけた名刺が輝きを放ちます。>
詳しくはこちら

 <活版とエンボス。職人技と特殊加工の融合を楽しむ、美しいお名刺。其れ相応の費用はかかって参りますが、名刺一枚に対しても抜かりないその丁寧な気持ちや姿勢は、信頼感となって相手にも伝わります。>
詳しくはこちら

<究極にミニマルな病院名刺。シンプルながら、活版印刷によって格段にその奥深さ、優美さが増しております。新たな美の扉を開く、シンプルに振り切ったデザイン。>
詳しくはこちら

<丁寧な印刷は勿論、活版に合うフォントのセレクトや、綺麗に出る凸版の製版にも拘っております。だからこそ他の税理士さんと被らない個性的な名刺に仕上がり、異種交流会などでも一際光を放ちます。>
詳しくはこちら

<きっちり整理整頓されたレイアウトと、柔らかな表情の青色が美しい調和を成した一枚。活版印刷では難しい、この細いラインの表現も弊社にお任せください。>
詳しくはこちら

<シンプルなデザインには活版が相性抜群。クッション紙の柔らかな厚みと凹凸が美しい。高級な仕上がりの一枚。>
詳しくはこちら

 <士業の名刺だからこそ品格のある上物を。逃げも隠れもしない、堂々とした威厳を醸し出すレイアウト。そこに奥行きを持たせる活版印刷。士業としての頼もしさを感じます。>
詳しくはこちら

<やはり一番のおすすめは、「クッション紙×活版印刷」の組み合わせ。紙が分厚いため活版で押すと、ぐっと凹んでくれます。さらにカラーインクを使用することで、一段と存在感の増した仕上がりに。>
詳しくはこちら

<ファーストビンテージ紙に活版印刷。落ち着いた大人の雰囲気が漂う、渋い組み合わせ。この独特の雰囲気が見る者の心をぐっと惹きつけます。>
詳しくはこちら

 <生成り色の紙に活版印刷を施すことで、温かな雰囲気を感じるスタイリスト様のお名刺。差し色のゴールドカラーが、優しさの中にエレガントさ演出します。>
詳しくはこちら

<淡い生成のバフン紙に活版印刷。限りなく情報を削ぎ落とした、簡潔明瞭な佇まい。この絶妙な個性の塩梅に惹かれる一枚です。>
詳しくはこちら

 <洗練されたデザインと質感の組み合わせが、名刺の持つ力強さを引き立たせる。名刺はただの連絡先を伝えるだけでなく、アイデンティティや価値観を伝える重要なコミュニケーションツールです。>
詳しくはこちら

 <デジタル領域で活躍される方だからこそ、活版名刺はお薦めです。手作りによる心地良い肌触り。この存在感こそが個性であり、目減りすることのない価値ではないでしょうか。>
詳しくはこちら

 <活版で使用する色数は多くて3色まで。1ポイントのアクセントとして色を使うと、洗練された美しい名刺になります。>
詳しくはこちら

<ハーフエア紙のふわっと軽い質感に、手書きのイラストが絶妙な抜け感を与えてくれます。眺めているとなんだか肩の力が抜けてくるお名刺です。>
詳しくはこちら

 <特色のブルーが美しい一枚。活版印刷は人の手で一枚一枚で刷られております。人の気配を感じることの出来る数少ない印刷手法です。今までの名刺と一線を画す仕上がりとなること請け合いでいす。>
詳しくはこちら

 <スミ色との相性が良いオレンジをアクセントに使用。活版印刷だからこそ、このシンプルな配色がより一層輝きを放ちます。>
詳しくはこちら

<コーポレートカラーのインディゴブルーを配し、ブランディングを意識した一枚。グレーの紙色とインディゴブルーがバランス良く、おしゃれな名刺に仕上がっている。>
詳しくはこちら

 <静謐さを感ずる濃紺の紙に、シルバーの活版印刷。優雅でエレガントな空気感を漂わせる美しいお名刺です。ワンポイントの金箔押しが、さらに艶やかさを演出します。>
詳しくはこちら

 <ピンク一色に刷り上げた活版名刺。しっかりとした存在感を放ちつつ、可憐で女性らしい装いです。オフセット印刷では出すことのできない個性を楽しめるのも、活版印刷の醍醐味です。>
詳しくはこちら
 <緊張感漂う大一番、といった重要な局面でも自信を持って差し出せる、強度の高いお名刺。シンプルで無駄が無く、凛々しさが漂ます。>
詳しくはこちら

 <名刺に決まりきったルールなどありません。それぞれのカラー、それぞれの個性を爆発させましょう。変わった色の紙や加工法、レイアウトなど、お客様にバチっと嵌まるデザインをご提案致します。>
詳しくはこちら

 <独創性あふれるロゴマークを活版印刷で贅沢に仕上げました。ピンク一色に染め上げられたGAボード紙は、独特の濃淡で優しい雰囲気。これぞ唯一無二の一枚です。>
詳しくはこちら

 <洗練されたデザインは悠久の時を超えいつまでも美しく、自然と目に留まる。活版の感触が特に分かり易いクッション紙を用いているため、手に取ると確かな品質を感じる一枚です。>
詳しくはこちら

 <「普遍的な美しさ」とは、易く産み出せるものではありません。無駄の一切を断ち、素の良さを生かし切る為には膨大な試行錯誤が必要です。シンプルなレイアウトにそっと活版で刷りあげたこちらのお名刺は、どなたにお渡しいただいても恥ずかしくない、普遍的に美しい名刺ではないかと感じております。>
詳しくはこちら

 <活版印刷との相性が抜群のハーフエア紙。紙本来の色が生成りのため茶色のインクが良く馴染み、また一段と風合いが増します。>
詳しくはこちら

<分厚いクッション紙にネイビーの活版印刷。ロゴのみを潔く配置しました。その懐の広い美しさに思わず目が止まってしまいます。>
詳しくはこちら

<苗字を模ったグラフィックが個性を放つ建築会社様のお名刺。端まですっと伸びる直線は活版で印刷されており、なんとも見ていて心地が良い。>
詳しくはこちら

<活版印刷でベタ塗り。紙質と相まって良い味のある掠れ感が出ております。>
 <肩書きのブルー背景と文字スミの二重活版印刷。高い印刷技術が求められるからこそ、他にはない唯一無二の1枚に。>
詳しくはこちら

 <生成りの雰囲気と活版スミとの相性は抜群です。シンプルでいつまでも飽きない一枚に仕上がります。>
詳しくはこちら

<英語の太いサンセリフ体のフォントと活版印刷名刺の相性も抜群。>

<特色はDIC指定が基本ですが、どんな色でも調合してつくります。デザインに制限を設けると表現の幅が狭くなり広く浅くの「一般標準化」してしまいます。ハーフエアの若干の生成りとこの淡いティファニーブルーとミントブルーの合間の様な色の相性は良い。>
詳しくはこちら

<グレーの紙にネイビー活版がビンテージぽさを演出します。この深み凹みがなんとも言えない良さや味を出します。ショップカードとしての使い方もお店の拘りを出せておすすめです。>

<真っ白なスノーブルに活版印刷で「朱」。電話番号は秘密だよって事は洒落を効かせて書くのがベター>

<株式会社桶屋の現在(2023年)使用している活版印刷名刺。様々な印刷手法の名刺を持ってきましたが、やはり行き着く先はこの活版印刷の名刺に戻ってきました。スノーブル紙に活版は最上級の上質です。特筆すべきはこのサイズ感。かなりの変わった変形サイズで他の先をゆきます>

<活版印刷名刺に写真を載せるといった、個人的には今一番いけてるお洒落な組み合わせ。まだこの手法をしている方は少ないので是非ともオススメ>
詳しくはこちら





活版名刺は特別な方にお渡しする大切な一枚になると思います。
今まで数多くの活版名刺の案件を頂いており、活版印刷にあった凹みの感じれるフォント、デザインまできちんとご提案させて頂きます。まずはお気軽にご相談下さい。












1枚、1枚職人の手によって丁寧に作り上げられる重みのある名刺。
存在感。 肌触り。 風合い。 活版印刷の名刺は独特のオーラがあり、見るものを魅了します。
お客様のオーダーに合わせて型(樹脂版)を作り、1から完全オリジナルで活版名刺印刷をしますので納期が2週間ほど掛かります。
 「仕上がりを待つ楽しさ」を堪能してください。


活版印刷名刺価格表





<クッション紙+活版印刷名刺 王道たる迫力>




クッション紙+活版名刺合計価格

¥0

※クッション紙は0.6mm、0.8mm、1mmが御座います。
※活版印刷は1色増えるごとに+7000円となります。詳しくはご相談ください
※紙質とデザインの相性もございますのでお気軽にご相談下さい。
※上記はすべて「税別」です

<ハーフエア紙+活版印刷名刺 活版の為に生まれた紙>




ハーフエア紙+活版名刺合計価格

¥0

※ハーフエア紙はヘンプ・コルク・コットンが御座います。
※活版印刷は1色増えるごとに+7000円となります。詳しくはご相談ください
※紙質とデザインの相性もございますのでお気軽にご相談下さい。
※上記はすべて「税別」です

<GAボード紙+活版印刷名刺 質感を愉しむ>




GAボード紙+活版名刺合計価格

¥0

※GAボード紙は様々な色展開があり、マスタード・グレー・キャメル・ブラック・アンバーレッド・ダークグリーン・ダークブルー・ボルドー・クリームが御座います。
※活版印刷は1色増えるごとに+7000円となります。詳しくはご相談ください
※紙質とデザインの相性もございますのでお気軽にご相談下さい。
※上記はすべて「税別」です

<スノーブル紙+活版印刷名刺 究極の美しさを求めて>




スノーブル紙+活版名刺合計価格

¥0

※活版印刷は1色増えるごとに+7000円となります。詳しくはご相談ください
※紙質とデザインの相性もございますのでお気軽にご相談下さい。
※上記はすべて「税別」です

<ファーストビンテージ紙+活版印刷名刺 良き上質>




ファーストビンテージ紙+活版名刺合計価格

¥0

※ファーストビンテージ紙は様々な色展開があり、アッシュ・アップルグリーン・イエローオーカー・オーク・オリーブ・カシミヤ・シルバー・スカーレット・ターコイズ・ブルーグレー・ベージュ・リネンが御座います。
※活版印刷は1色増えるごとに+7000円となります。詳しくはご相談ください
※紙質とデザインの相性もございますのでお気軽にご相談下さい。
※上記はすべて「税別」です

当社の選りすぐりの活版名刺に合う印刷や紙を選びます。(記載が無い紙も取り扱いございます)

活版印刷名刺のお問い合わせから完成までの流れ




①メールで、まずお問い合わせ下さい。
②直接お打ち合わせ/メールでのヒアリングをさせて頂きます。
③仕様が決定しましたらご請求書をお送りさせて頂きご入金確認後制作へと移らせて頂きます。
④約4日前後で名刺デザインのドラフト案お送り致します。
⑤その後修正・調整を致します。
⑥修正・調整完了後、印刷へと進めさせて頂きます。完成まで約7営業日となります。(活版印刷の複雑さによって多少変動致します)
印刷完了後、郵送または直接お渡しとなります。

Copyright(c) All 株式会社桶屋. All rights reserved.